静大フェスタ@TENKA
6月30,31日にツインメッセ静岡で静岡大学創立60周年を記念して静大フェスタが開かれました
ぐりーんぐりーんも、2日間参戦しました
やったのは、もちろん竹細工教室
ブースが、とても広かった
1日目は、幸か不幸かカメラを忘れてしまったので写真はないです
と言うのも、なんとこの日は静岡市内で一斉に運動会があって子供が全然いなかったんですね
みんな少し暇になってしまった時間もありました。
しかし、
その分、しっかりとお客さんの対応に当たれたので、お客さんの満足度はこの上ないものになったはずです
その証拠に、メロンいただきました
1日目に頑張ってくれたみんなお疲れ様でした
2日目

みんなの視線がある一点に集まる。

代表の姿に、心が揺れ動いた。

一心不乱に竹を切った。

子供が自然と集まってきた。

いつの間にか誰も手が空いていない状態だった。


子供たちはみんな嬉しそうに自分の作った宝物を持っていった。
メンバーの手元には何も残らなかったが、「ありがとう」の言葉が心に残った。
と、僕が勝手に作った嘘と本当が混じり合った物語がそこにはあったのです
ケガもほぼ無く、無事終わることができたのは、みんなの配慮のおかげです。
2日目に頑張ってくれたみんなもお疲れ様でした
4年生の先輩やOB・OGの先輩も来てくれてありがとうございました

※後ろでピースしているのは、こうさんです。

ぐりーんぐりーんも、2日間参戦しました

やったのは、もちろん竹細工教室
ブースが、とても広かった

1日目は、幸か不幸かカメラを忘れてしまったので写真はないです

と言うのも、なんとこの日は静岡市内で一斉に運動会があって子供が全然いなかったんですね

みんな少し暇になってしまった時間もありました。
しかし、
その分、しっかりとお客さんの対応に当たれたので、お客さんの満足度はこの上ないものになったはずです

その証拠に、メロンいただきました



2日目
みんなの視線がある一点に集まる。
代表の姿に、心が揺れ動いた。
一心不乱に竹を切った。
子供が自然と集まってきた。
いつの間にか誰も手が空いていない状態だった。
子供たちはみんな嬉しそうに自分の作った宝物を持っていった。
メンバーの手元には何も残らなかったが、「ありがとう」の言葉が心に残った。
と、僕が勝手に作った嘘と本当が混じり合った物語がそこにはあったのです

ケガもほぼ無く、無事終わることができたのは、みんなの配慮のおかげです。


4年生の先輩やOB・OGの先輩も来てくれてありがとうございました

※後ろでピースしているのは、こうさんです。